しーまブログ アウトドア奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月02日

ヒャン

ヒャン

ヒャン

以前に住用の山でであったヒャンを紹介します。

日本で唯一のコブラ科のヘビなので当然毒蛇ですが、性質はおとなしく口も小さいためか、人を咬む事はまず無いと言って良いと思います。私も普段このヘビに出会うととりあえず鷲掴みで採って遊びますが一度も咬まれた事はありません。
梅雨時から目につきやすくなるので、夜に山道を走る時は気をつけてみてください。

なお主食はもっぱらトカゲ類のようで特に山によくいるヘリグロヒメトカゲをこのむようです。下の写真がエサとなるヘリグロヒメトカゲです。

ヒャン



同じカテゴリー(爬虫類)の記事画像
復活しました
ヘビにかまれちゃった
ハブ捕りについて
ガラスヒヴァ
夜の中央林道
アマミタカチホヘビ
同じカテゴリー(爬虫類)の記事
 復活しました (2010-08-22 09:29)
 ヘビにかまれちゃった (2010-06-27 21:29)
 ハブ捕りについて (2010-06-09 22:01)
 ガラスヒヴァ (2010-05-29 23:29)
 夜の中央林道 (2010-05-18 20:52)
 アマミタカチホヘビ (2010-05-03 07:31)

Posted by たかちほへび at 21:58│Comments(3)爬虫類
この記事へのコメント
ありゃ~!去年見たの ヒャン、セルリアンブルーの
ラインが入ってたけど、違ったかにゃ~?
この形なんだったけど・・・
Posted by こぐまママこぐまママ at 2010年05月02日 22:19
うひゃ~(><)

何かブランドデザインになりそうな「ヒャン」のとぐろ巻きですね♪
Posted by のんびり気長にまっちゃん at 2010年05月02日 22:21
こぐまママさま

セルリアンブルーですか?
基本的にヒャンの色は赤地に黒いラインなので、青系の光沢で、同様な形のヘビとなるとアマミタカチホヘビではないでしょうか?
その個体を見ていないのでなんとも言えないですが・・・・
近いうちにアマミタカチホも日記に載せますね!

のんびり気長にまっちゃんさま

そうですよね!
ヒャンは僕も奄美に来てから惚れ込んだ2大ヘビの一つです(もう一つはハブです(笑))。
Posted by たかちほへびたかちほへび at 2010年05月02日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒャン
    コメント(3)